初めてママの妊娠・出産・育児ブログ

アラサー主婦まる美が綴る妊娠・出産・育児のコト。色々。

胎教ってやってる?【気になる胎教の効果とやり方】

 

こんにちは。まる美です。

 

今日実家のばあちゃん(御年92歳で超元気)と電話していて「あんまゴロゴロばっかしてるんじゃないよ!赤ちゃんはお母さんのこと見てるんだからね!ちゃんと胎教しなさいよ。」

 

なんて喝を入れられました(;^ω^)

 

妊娠中&子育てママのみなさん、胎教はされていましたか?

 

私の周りには「胎教なんて全然意識してなかったよ~」って人ばかりなので私自信あまり意識していなかったのですが、ばあちゃんに言われて胎教を意識するようになりました。

 

胎教とは?

胎教という字面を初めて見た時に「胎児への教育」のことなのかな??と思った私。

 

その文字通り、赤ちゃんがお腹の中にいるときから絵本の読み聞かせや英語の音楽を聞かせたりと胎児への早期教育をするのが胎教という考え方と、一方で、胎教を辞書で調べると“妊婦が心や行いを正しくし精神的安定に努め、胎児によい影響を与えようとすること”とあるように、妊婦がストレスなく穏やかに過ごし、お腹に向かって話しかけるなど、赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむこと自体が胎教ととらえる考え方もあるようですね。

 

 

私は本の読み聞かせや英語を聞かせたりはしていませんが、日常的に赤ちゃんに話しかけているので、それがすでに胎教になっているのかな??(*´ω`*)

 

胎教に効果はあるのか

もしも胎教をすることで、子どもの学力や表現力に大きく影響が出るとされていたら、今頃妊婦さんはこぞって胎教に励み、胎教の教室とかがたくさんあってもおかしくないですよね。

 

今のところ胎教による赤ちゃんの早期教育の効果は科学で証明されていません。

 

しかし、胎教を行うことで胎児の脳が活発になり、生まれてから言葉を話し始めるのが早かったり、情緒の安定や夜泣きをしにくいなど、効果を実感したママもいるみたいです。👏👏

 

胎児は妊娠5ヶ月~7ヶ月頃になると五感がほぼ完成し、ママやパパの声そして自然界の様々な音を聞き分けらるようになっています。

 

また、お腹にママやパパ手が触れるとその温もりも赤ちゃんにしっかり伝わるのだそうです。

 

そいったことから「胎内記憶」が刻まれて、生まれた時からママの声を聞き分けられたり、よく話しかけられていた言葉を不意に発するようになったりということもあるんでしょうね(*‘ω‘ *)

 

あまり効果に期待はせず、ママが赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しんで愛情が伝わることが、赤ちゃんの心を穏やかにしてくれるのだと思います。

 

胎教の方法【何をすれば胎教になる?】

話しかける

話しかけるだけでも胎教になるんですね(*´ω`*)

 

私は専業主婦で昼間は話相手が誰もいないこともあり(👈寂しい)、うざいくらい赤ちゃんに話しかけてます(;^ω^)

 

朝起きたら「おはよう」、蹴ったら「今日も元気だね~」、シーンとしてたら「ママですよ~」とか。笑

 

しつこくて逆に嫌われないか心配(;'∀')💦

 

胎児にあだ名をつけてみる

赤ちゃんにニックネームつける人、多いみたいですね(^^)

 

うちは何故か『オコちゃん』と呼びます。

 

自分の子どもに対してオコってなんか変ですけど、最初からずっとオコちゃんです。

 

おなかをなでる

これってみんな無意識にやっているのではないでしょうか?

 

おなかをなでることで、愛情ホルモンと呼ばれる『オキシトシン』の分泌が促されるそうです。

 

ママやパパの手の温もりがちゃんと赤ちゃんには伝わるんですね(*´ω`*)

 

ただし、妊娠初期はあまりお腹を触らないようにと助産師さんには言われていましたので、注意を!

 

好きな音楽を聞く

クラシックや特にモーツァルトの楽曲が胎教には良いとされているみたい(モーツァルトの楽曲の高周波は自律神経を整えて脳を活性化させる効果があるらしい!)ですが、妊婦のリラックス目的であれば、ママの好きな音楽を聴くのでいいんじゃないでしょうか(#^^#)

 

歌をうたう

一つのリラックス方法として。

 

ママが楽しそうに歌うことで、お腹の赤ちゃんも穏やかな気分になるのでしょうね。

 

絵本の読み聞かせをする

お腹に向かって絵本の読み聞かせをするのは若干抵抗というか恥ずかしい気もするのですが…。

 

出産後の読み聞かせにも使えるし、一冊買って試してみるのもいいかもしれませんね。

 

キックゲーム

やり方youtubeにのってます!

↓↓↓


胎教【キックゲーム】進め方と効果♡お腹の赤ちゃんとの時間を楽しもう♪

 

お腹ポンポンして蹴り返してくれると「お、通じたー??」と嬉しくなりますよ😊

 

適度な運動

散歩をする

気軽にできるし気分転換にもなる♪

 

きれいな空気も取り込めるし、ママが歩いていると羊水がゆらゆらゆりかごのようになって胎児も気持ちいいみたいですよ。

 

マタニティヨガ

お産に役立つ筋肉を整えられるし、呼吸法や瞑想法でリラックス効果も得られます。

 

家事の合間にちょこっとやります(*'ω'*)

 

マタニティビクス

私の通っている産婦人科では無料で受けられます!

 

有酸素運動をメインに考えられた妊婦さん向け全身運動なのだそうですよ。

 

マタニティスイミング

夏だったらやってたかも(^_^;)

 

妊娠中の体重管理や、肩こり・腰痛の緩和も期待できるようです!

 

まとめ

私流の解釈では、胎教は早期教育のために切羽詰まってやるものではない!って感じかな。

 

ママが「お腹の赤ちゃんにとって良いことは何だろう?」と考えて、時には運動したりリラックスしたり日常を過ごしていれば充分胎教になっているのではないでしょうか?(*^-^*)

 

**********************************

 |ω・)ブログランキング参加中。応援よろしくお願いします✨

 ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 **********************************